結婚指輪を手作りする時の流れは? - 手作りで結婚指輪を作ってみた!

HOME » 体験談 » 結婚指輪を手作りする時の流れは?

結婚指輪を手作りする時の流れは?

手作り結婚指輪の本当のところ

手作り結婚指輪は、どんなものでしょうか。こればかりは、実際に作ってみない限りはわかりません。そこで体験者の口コミをもとに、手作り結婚指輪の本当のところを探ってみました。
これから手作り結婚指輪や、エンゲージリングに挑戦してやろうと目論んでいる人達の役に立てれば幸いです。

打ち合わせ

まずは打ち合わせです。工房によっては、カルテのようなものに希望のデザインを書き込むそうです。デザインの形が決まっていないのならば、カルテを書くのは一苦労でしょう。ただ「デザインを事前に考えるように」というのも、酷な話です。もしデザインが決まっていないのなら、決まっていない旨を伝えた方が良いでしょう。
デザインが決まっていない夫婦には、過去に工房で手作りした指輪のサンプル写真を見せてくれるそうです。サンプル写真から気に入ったデザインの指輪があれば、思い切って挑戦してみても良いでしょう。なお結婚指輪の代金は、デザインによって大きく変わります。予算に限りがあるのなら、予算も伝えておきましょう。

手作りの開始!

デザインが決まれば、いよいよ結婚指輪作りの開始です。結婚指輪の作り方には、主に2種類あります。多くの工房で採用されているのは、ロストワックス製法です。ロウで作った指輪を元に型を作り、溶かした金属を流して指輪を作るというものです。夫婦が担当するのは、ロウの指輪作りです。工房によっては、鍛造で指輪を作るところもあります。金属の棒を曲げて円にして、叩いて叩いて指輪の形にするというものです。
難易度は、ロストワックス製法も鍛造もあまり変わりはありません。ただデザインに凝りたいのならばロストワックス製法、耐久性にこだわるのなら鍛造がおすすめです。

納期は?

納期は時期にもよりますが、早い所だと1ヶ月で届くでしょう。また鍛造を採用している工房であれば、半日で仕上がります。ただ実際の納期は、手作りしててみない限りなんとも言えないのが正直なところです。
手作りの際に、工房スタッフに確認を取るようにしましょう。